主婦目線の日本と世界 ①

中年の主婦の目線で最近の日本について思うこと、知ったこと、日々の暮らしで思うことを勝手気ままに書いてみます。

令和3年、2021年は「日本」について考えることが多かった。

日本はいつから始まったのか。日本建国から今年で2681年だそうです。

なんと、紀元前660年前から続く、世界最長の国なんですね。

そういえば、世界史の教科書に「世界史対象年表」というものが載っていたなーとうっすら思い出しました。ローマ帝国の前、ローマ共和国後半と同時期には存在していたんですね。長いなー。

ちなみに2月11日は建国記念の日ですが紀元前660年に神武天皇が即位した日で、旧暦の1月1日にあたります。戦前の人は紀元節と呼び、赤飯を炊きお祝いしていた家も多かったようです。

今月11月23日は新嘗祭(にいなめさい)で、その年に収穫されたお米や野菜を育ててくれた自然や太陽の神様・天照大御神に感謝の祈りをささげ、お祝いをする儀式です。

 

まとめ

西暦に660年足すと、皇紀になります。

旧暦1月1日が現在の2月11日で、日本の歴史が始まった記念日です。

11月23日の新嘗祭は自然と太陽の神様に感謝し新穀の収穫をお祝いする儀式です。